AMD Radeon RX 6700 XT
GPU:AMD Radeon RX 6700 XTの詳細情報です。
PASSMARKスコア | 18988 | メーカー | AMD |
---|---|---|---|
インターフェース | PCIe 4.0 x16 | 最大メモリーサイズ | 12288 MB |
コアクロック | 2321 MHz W | メモリークロック | |
DirextXバージョン | 12 | OpenGLバージョン | 4.6 |
TDP | 230 W | ||
備考 | |||
スコア比較
性能の近いGPUとのPASSMARKスコア比較です。
GPU名 | PASSMARKスコア | |
---|---|---|
GeForce RTX 2080 Ti | 21832 | |
RTX A6000 | 21809 | |
RTX A4500 | 21275 | |
Radeon RX 6800 | 20917 | |
GeForce RTX 3080 Ti Laptop GPU | 20699 | |
GeForce RTX 3060 Ti | 20379 | |
TITAN RTX | 19963 | |
TITAN V | 19773 | |
Quadro GV100 | 19592 | |
Radeon RX 6750 XT | 19588 | |
Quadro RTX 6000 | 19566 | |
GeForce RTX 2080 SUPER | 19519 | |
Radeon RX 6700 | 19400 | |
RTX A4500 Laptop GPU | 19135 | |
Quadro RTX 8000 | 19126 | |
Radeon RX 6700 XT | 18988 | |
RTX A4000 | 18977 | |
Radeon PRO W6800 | 18876 | |
GeForce RTX 2080 | 18757 | |
TITAN Xp COLLECTORS EDITION | 18711 | |
GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU | 18542 | |
GeForce GTX 1080 Ti | 18373 | |
TITAN Xp | 18280 | |
GeForce RTX 2070 SUPER | 18185 | |
GeForce RTX 3060 | 17030 | |
TITAN V CEO Edition | 16988 | |
RTX A5500 Laptop GPU | 16957 | |
Radeon RX 5700 XT | 16902 | |
Radeon Pro VII | 16853 | |
Radeon VII | 16821 | |
Radeon RX 5700 XT 50th Anniversary | 16644 |
関連動画
本GPUを紹介する動画や性能の測定などを行っている動画のご紹介です(ある場合のみ掲載)。ランダムトピックス
当サイトに関わる豆知識や、パソコン関連の用語、雑学などをランダムにご紹介。
最近のマイクロプロセッサは外部クロック周波数を内部で何倍かにして適切なクロック周波数で動作する。したがってコンピュータシステム全体よりもCPU部分だけが高速動作しており、CPUが外部要因(メモリや入出力)を待たなければならないときを除いて性能向上が図られている。
かつてはコア数=スレッド数であったが、現在ではメーカーの技術で1つのコアが複数プログラムの並列実行を行えるマルチスレッドという技術も存在する。
その場合、スレッド数はコア数より多くなる。
クロック数(くろっくすう)
1秒間に発振する(電圧の最大値と最小値を繰り返す)回数をクロック周波数という。パソコンでよく「Intel Core i7 3.20GHz」などといった表示を見かけるが、この3.20GHzの部分がクロック周波数である。現代のパソコンでよく耳にする単位は主にギガヘルツ (GHz) で、この値が大きければ大きいほどそのコンピュータの処理速度が速いということになる。ただし、1クロックあたりの処理内容やコア数はコンピュータの機種・製品により異なるため、異なる機種・製品間ではクロック周波数だけで性能を比較することはできない。最近のマイクロプロセッサは外部クロック周波数を内部で何倍かにして適切なクロック周波数で動作する。したがってコンピュータシステム全体よりもCPU部分だけが高速動作しており、CPUが外部要因(メモリや入出力)を待たなければならないときを除いて性能向上が図られている。
ワークステーション(わーくすてーしょん)
ワークステーション(英語: workstation, 頭字語: WS)は、組版、科学技術計算、CAD、グラフィックデザイン、事務処理などに特化した業務用の高性能なコンピュータである。耐久性も一般のPCとは比較にならないほど高く、長時間の連続稼働が必要な高負荷計算を安定して行う用途に向いている。価格は100万円超えが珍しくない程に高価で、一般向けよりも法人向けに販売されている。スレッド数(すれっどすう)
CPUが実行できる同時プログラム数。かつてはコア数=スレッド数であったが、現在ではメーカーの技術で1つのコアが複数プログラムの並列実行を行えるマルチスレッドという技術も存在する。
その場合、スレッド数はコア数より多くなる。